fc2ブログ

Put on your shoes

sss1large.png

  Super Simple Songsの中に入っている
   Put on your shoesはactivityで使うのにとてもお勧め。

  途中で"Hurry up, hurry up, hurry,hurry up!"と
  入っています。

  Kizclub.comからプリントしたきせかえ人形を使い
  体と洋服はわざと別々の場所に置きます。

  最初、子供たちは先生の側にいて
  CDを注意深く聞きます。

  歌に合わせて
   Put on your shoes!と聞こえたら
  急いで靴を探しに行き
  自分の人形に着せます。

  着せたら又先生の所に戻ってくるのですが
  遅い子は
  みんなから
   ”Hurry up, hurry up, hurry, hurry up!"と
  言われるはめに。

  こどもは競争が好きなので
  目の前に全部置いてやるよりは
  お部屋のすぺーすがあるのなら
  お勧めのactivityです。
 
sa.jpg
  

  That's a good idea!と思われたら
  ぽちっとお願いします。

  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


ボ~ン!と一発? 英検3級対策

 小学6年生で4級を80%で10月に受かった生徒たちがいますが
 ママたちからのリクエストは”どうしても3級を受けさせたい!”
 しかも、5月に!

 3級は中学に入って文法を勉強して少し頭が整理されてから
 2年生で受ければいいんじゃないかとのんびり思っていた私ですが
 私が思っていた以上に
 中学1年生の内に受かりたいと思っている生徒や親が多いですね。

不規則動詞はBBカードや
 Mayuka先生のverb*all カードでやってきたので
 耳慣れてはいますが、それでも3級の壁は今の時点では高い。

まだ手をつけていなかった受動態を今日は説明。
 
  手書きハートvalentine's day も近い事だし
何かインパクトのある説明だと
 たぶん一発で覚えると思うのでクール

なぜか5級に Snow White が出てきたので
眠れる森の美女を例題にしてみました。
 
The Prince kissedキスマーク Sleeping Beauty.
Sleeping Beauty was kissed by the Prince.


 豆まきは終わりましが 桃太郎だと

 A baby boy was born from a big peach.
    bornで大げさなactionを付けるのがポイント大笑い
He was called " Momotaro."

次回は不定詞だけど
  インパクトのある例文は何だろう?


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
  


Put on your shoes!

今日は仲町会場
 めずらしく体育室(舞台付き)
 と会議室の両方を借りられたので
 今日は
 会議室を出て
 ホールまで探検に行きました。

  "Put on your shoes!"
"Take off your shoes!"の練習がたくさん
   できるように部屋を
   出たり入ったりの連続です。

 いつも通り
 会議室に集まった生徒たち。

 We're going on a tiger hunt!
I'm not afraid!なんて
 言いながら
 本当に私が
 部屋を出ていくので
 みんなは”びっくり!”

 ホールは目の前なのですが
 靴を脱がなくてはいけないので
 "Take off your shoes!"

 びっくりしたのは
 私は一番端に靴を揃えておいたら
 子供たちが自分たちの靴を私の靴の横に
 並べ始めた事!
 何も言わなかったのに
 ちゃんと並べている!びっくり

 私が隊長だ!と言ったら
 ちゃんと私の”おしり?”につっくいて来ているし大笑い

 いつのも
 たぶん6倍以上の広さ!

 ひろ~い体育ホールを
 walking,walking,hop,hop,hop!した後
  running~!

部屋中に貼ったアルファベットを探しに行きました。

 舞台にも上ってOKという事で
 Hide & Seek をしたら
 みんな同じカーテンの後ろに隠れて
 すぐに見つかっていました ウィンク

 ホールから又
 put on your shoes!
 靴を履き会議室で
 絵本のお話通りに
 絵を貼ったり
 歌ったりした後
 ホールに戻り
 
 ”Take off your shoes !"

 色鬼をしたり
  おおかみさん、今何時?をしたりしたせいか
  ふくらはぎがやばい状態です。

  子供たちからリクエストされたのは
  氷鬼でしたが
  私が良く知らなかったので
  調べてレッスンに応用するつもりです。

  遊んでばかり?!って
  言われそうだけど
  遊ぶ → 楽しい → やる気が出る → 記憶に定着する
  と思っているのでやっぱり、楽しく”遊ばなくちゃね大笑い
 
  かくれんぼは1~20までの数の練習と
   ”I found you!"の練習

  色鬼は"What color do you like? What color do you like?"を
  チャンツで言いながらやっているのでセンテンスは言えるように
  なりました。

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

     

 

 



プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR