fc2ブログ

cookie card

 無料ダウンロードできます

  super simple songs の cookie cards

http://www.supersimplesongs.com/cd2-8-j.html

サークルでは人数分作成して
 座布団の下に隠して
 誰が持っているか
 みんなで考えながら
 座布団をめくっています。

 人数が多いサークル程
 繰り返しも多くなり
 インプットの量も自然と増えていきます。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
  


スポンサーサイト



Who took the cookies from the cookie jar?

 2学期の後半から
 ぬいぐるみの下に隠したり
 椅子の背にクッキーをつけたり
 座布団の下に隠したりして
 たくさん、遊んで来ました。

 9月になり
 だんだんと言えるようになる子たちが
 増えて来ました。

 すらすらと言っている年中さんのMちゃん。
 ママに聞いてみたら
 ”車が渋滞するなか
 ず~とCDをかけていました”と。

 お父さんも一緒なので
 ”また、これか~?”と言われたらしいのですが
 お父さんも協力してくださったようです。

 家族全体の協力があると
 やはり、お子さんも伸びますね!

 Mちゃん
five little monkeys も five little ducks も
 歌えるようになっていました。

 毎年、9月になると
 夏休みの間たくさんCDをきいてきた生徒さんは
 びっくりするほど
 成長しています。

 反面、4月から入会したばかりなのに
 遊んでばかりいるように見えるのか
 9月になっていきなり
 退会届を出すサークル会員の方もいて
 私もくじけそうになったりしますが
 Mちゃんを見ていると
 なんだか、がんばろうって思えます。

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
 


チャンツでポン!で英検対策

 月の名前、曜日、季節、時間等を
 復習するために
 けこりん先生の”チャンツでポン!”を
 使って復習中です。

 中でも
 4級、5級の両方で使っているのが
 時間 
 60 seconds in a minute.
hour,day,week,month をまとめて
   覚えられるので便利!

  4年、5年、6年生が使っています。


サークルの幼稚園児でも英文が読めた!

 
  浦和区仲町公民館の生徒で最も私と付き合いの長い生徒さんたちは
  2歳ぐらいの親子クラスから来ている小学2年生の子たち。
  
  昨年度ははらぺこあおむしもすらすらと言えるようになったクラス。
  その子たち(2年生)ならある程度の英文が読めても不思議では
  無いのだが(それでも早いとは思うが)
  驚いたのが今年4月から3時クラスから4時クラスに移動してきた
  年長さんが突然読めた事!

  いつも歌って踊っている歌をセンテンスにしたものを
  昨日、初めて読ませるゲームをしてみた。

  読めたのはこんな英文。

Do you like sushi?
   Yes, I do.
   No, I don't.
How old are you?
  How about you?
  Me,too.
  I'm 16.

普段からフォニックスや
 アルファベットのカードゲームはやってきたが
  英文を読ませてみたのは
  始めただった。

  お母さんに聞いても
  普段は、CDは聞かせているが
  本を毎回開くということも
  読ませたことも無いらしい。

  彼の中で
  今までやってきたフォニックスと
  アルファベットの文字が
  つながったとしか
  考えられない。

  うちの息子でさえ
  読めるようになったのは
  小学生からだったような
  気がする。

  サークルだし
  特に早期英才教育をしているとは
  思わないが
  ”全体から個”をコンセプトに
  教えてきた事は確かで
  他の先生から見たら

  ずいぶんと難しいことを
  やらせていると思われる先生もいるかもしれないが
  今回やっぱり、今までやってきた事は
  間違いない!と確信しました。

  
  

  
  


こども英語劇 ワイルドバンチ

息子が小学生(今は高校生)の頃から
ファンで埼玉のサポーターもやっていた
ワイルドバンチ
  http://wildbunch.jp/index2.html
 
 9月の池袋講演に行って来ました
  ジャックと豆の木のgiant がすごかった!
  もう、出てきた時から
  笑いが止まりません。
    CA6L21IP.jpg

  2代目のカレー大魔王も登場し
  yummy, yummy curry!を久しぶりに
  歌って来ました。

  絵本にはCDもついていて
  かなりのお勧め!
   
  
  


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR