fc2ブログ

準備のいらないアクティビティ

さくら準備がいらなくて復習にもなるアクティビティさくら

浦和の仲町の年中児のサークルでやったゲームです。
まだ単語は書けないけど言える幼児さんクラスですが
小学生でもできます。

ひよこ進め方ひよこ
全員を二つのチームに分ける。

黒板にそれぞれのチーム名を書く

先生が黒板にアルファベットの文字を書き
生徒はその単語で始まる単語を考える。

先生は文字を指しながらフォニックス音を出す。

お勧めは r s t など単語が多いもの。ウィンク

どのチームが先に答えるか代表同志がじゃんけんをして
決める。

どちらかのチームから単語が出てこなくなったら
最後に言ったチームの勝ち。
チームが同じなら誰が言っても良い。

最初に出てきたのは使っているテキストの単語ですが
3ケしか無いのでその後何が出てくるかですよね。

snake sock sandwich ぐらいはすぐに出て
絞りだして swim
なかなか出てこないのが stand やstop
びっくりしたのが santa びっくり

give up して負けるのが嫌で
なかなか勝負はつきませんでしたが
どれくらいわかっているのか
目安にもなります。スマイル

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR