fc2ブログ

レッスンはミュージカル?

幼児レッスンは
覚えて欲しいことを繰り返し
歌ったり遊んだりして
覚えています。

幼児クラスから英検クラスまで
教えていますが
幼児クラスが一番大変ですぽっ

数を数えながら
I ate~. I want ~. I'm hungryを覚えるために
ミュージカル風?レッスンをしています。

大量のappleをテーブルに並べ
テーブルの周りを歌いながら歩きます。ぺんぎん

Oh ! my darling の替え歌で
I'm hungy, I'm hungry, I'm hungry all the timeスマイル
(繰り返す)
歌い終わったら
I want an apple!と言って一つだけとり
自分が描いたモンスターに食べさせます。

食べさせるのに
なぜかモンスターの下に隠す子や
”もぐもぐ”と言いながら食べさせる子も。スマイル

一つ食べさせたら
又 先生の後ろに並んで
Whole world の替え歌で
I ate one apple, m m , good!グッド
歌いながら歩きます。
one の時には指を一つたてて。

この替え歌、昔のテキスト
Sesame Streetでクッキーモンスターが
歌っていました。カセットの時代ですびっくり




にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



こわいでしょ~!

始めてまだ1か月の年中児と年少児が多いのが
さいたま市南区文蔵の水曜日クラスひよこ

まあ、じっと座っていられませんしょんぼり

レッスンでmonster を作りましたウィンク
 生徒の写真を取りそこなったので
 私が描いたのはこちら。

  



appleを食べさせたいので
口は大きく描いた方が良いです。

Monsterの体だけ描いた絵を用意し
Draw eyes と言いながら目を指さすと
”目をかくの~?”と日本語で確認する子

draw some sharp teeth で
喜ぶのは男子ですよねぇ。

"こわいでしょ~! ぼくのこわいでしょ~!”

子供には自分の顔を描こうとか
お母さんの顔を描こうと言われるよりも
モンスターを描こうの方が
自由になるような気がします大笑い

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


歌に合わせて使います

歌に合わせて
食べ物を用意してみましたぺろり

厚紙にプリントして
ラミネートしてあります





にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


替え歌で I'm hungry song

♪I'm hungry song

 If you're happy and you know it の替え歌で
 どうでしょう?
ちょっと hungry 多すぎかしら大笑い
  歌いながら食べ物をボードに貼って重ねます。

I'm hungry,hungry,hungry 
 I want bread! 
  bread!( 子供たちがリピート)

 I'm hungry,hungry,hungry
I want ham
ham!

I'm hungry,hungry,hungry
I'm really,really, hungry
I'm hungry,hungry, hungry
all the time!

 この調子で
  lettuce
tomatoesと歌って
  最後には
 サンドウィッチが出来上がり
 なんてどうでしょう?

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR