fc2ブログ

左右逆だったり上下逆さまだったり

8月は小学1年生のサークルは
夏休みでした。
(自宅教室は8月もありますが)

宿題で10枚ぐらいプリントを出したのですが
忘れていて慌ててやったよ!なんて言う子も。

長い夏休みの間に忘れない程度に復習して欲しかったのですが
やはり、直前に慌ててやった子もいたようです。

びっくりしたのが
eを左右逆に書いたり
fを上下逆さまに書いたりしていたこと。

すぐに”あ!違った!”と思いだしたようですが
自分でも
”夏休みの間にわかんなくなっちゃた~!”なんて
言っていました。

仕方ありません。
少しずつ、思い出して貰いましょう。

夏休みの間にジャズチャンツも一つ出したのですが
一番最初のrulerが思い出せない子が
2名ぐらいいました。

こちらも根気よく又、宿題に出し
レッスンでも復習する予定です。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



二つとも参加する!

殆どの子が幼稚園のサークルから上がってくるのですが
小学1年生から一緒に始める子もいます

1年生から入ってきたK君
生徒の都合で2年生クラスが4時30分クラス
6時クラスの二つクラスになってしまったのですが
6時クラスは2人しかいません。

元々6時クラスにいたK君ですが
4時30分クラスも体験してみました

そしてなんと両方来る!と言うのです!

遅く始めたから
たくさんやりたいのだと!
ゲームもしないで行く!とお母さんに言ったそうです。

私が、”疲れるからどっちかでいいよ”と言っても
大丈夫!って。

やはり、やる気が大事ですよねぇ。

スタートは少々他の子よりも遅いかもしれませんが
毎回、宿題は完璧に練習してくるので
将来が楽しみです。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

落書きが好き!

代名詞チャンツの単語の側に
絵も貼り付けたのですが
Iのところは にこちゃんの顔
Weのところには 白いにこちゃんの顔と黄色いにこちゃんの顔を
貼り付けたのですが
子供たちは
”私ははげじゃない~!”と言って
髪の毛やらいろいろ足していました。
ちょこっと、落書きするのって好きですよね。
やりすぎてホラーになる子もいますが
可愛く書く子も、性格が出ますよね

でも、weのところに
自分の顔を落書きすることによって
weは自分も入るって気が付いたかもしれません

という事は
Theyと言う文字にも
沢山の顔を描いたり

Weと言う文字に直接
自分の顔と相手の顔を描くのも楽しいんじゃないかと。

Sheは女子に変身
Heは男子に変身
させればもっと文字とお友達になれるかも。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

母語も入れて代名詞チャンツ

今低学年のクラスでは
代名詞チャンツを始めました

代名詞カードでゲームもしていますが
理解しずらいのがtheyですよね

Heで始まる絵カードとsheで始まる絵カードをグループ分けして
Heってどういう時に使う?と聞けば
男の時って答えてくれますが

They はわかりずらい

ずっと前に参加したYWCAのワークシップで
教えてもらった代名詞チャンツを
少し短くアレンジして
日本語と英語、そして動きも入れて
代名詞チャンツを練習後

がめ研で教えて貰った
代名詞のゼロ段をリズムよく言っています。

I,you,he,she,they, we, it, they
全部言うのは難しいかもと思っていましたが
意外とすんなり リズム良く言えています。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

15分で終了!

二人しかいない武蔵浦和の小学生1年生のサークル
4時に始まりますが
もう一人が来ません。しょんぼり

時間がもったいないので
いつも
定時には始めます。スマイル

宿題のプリントと
チャンツを確認後
本日のプリントを進めていても
来ないので
夏休みの宿題プリントも終わらせる!
というので15分で10枚を終わらせました。ウィンク

”英語は楽しい!”とプリントをやりながら
言っています。
私がヒントを言いそうになると
”言わないで!”と言われちゃいます。びっくり

15分も遅刻して
(なぜかプールに行っていたらしく
ぼくは習い事が多いんだよ、とこぼしていた)
到着。

すると
この子も” ゲームはしないで
宿題のプリントを終わらす!”と言い出し

よっぽど宿題が嫌いらしい。大笑い

講師としては8月はサークルはお休みなので
宿題をしながら忘れないように
して欲しかったのだけど。。。

逆に言えば
やる気さえあれば
プリント学習を毎日10枚する事ぐらい
可能だという事なのだけど。スマイル

プリントも自作なので
用意するのも結構大変なんだけど
”英語は楽しい!”の一言で
苦労も解消されますね。スマイル

ぽちっとお願いします。
励みになります。


にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR