fc2ブログ

自分で気がつく子

明日から小学生のサークルも夏休み
通常は8月いっぱいはお休みをするのですが
レッスンをして欲しいとリクエストがあり
夏休みは2週間だけです

8月もオンライン継続

小学生の場合は通常のレッスンとあまり変わらない内容なので
あまりオンラインの大変さはありませんが
やはり、対面の方がいいです。

フラッシュカードの代わりがパワポ

ワークシートも共有画面に出して
わからなそうな文字を確認できますが
相手が間違えていてもすぐにはわからないのが
オンラインの煩わしい所ですね

今日はずっと歌ってきた英会話たいそう8を
文字のみにしてパワポを作ってみました。
どれくらい読めるかなと思って。

ランダムに見せて言えるかどうかですよね?

普段は絵の方だけ見せているので
文章を見せたのは初めてなのですが。

サークル活動でも
全員は読めなくても
誰か一人ぐらい読めるようになっている子が出てきます。

このクラスもそう。
ざっとaからzのフォニックスしかやっていなくて
thやwh, ph, ir, などのルールは知りません。
多分、見た目で覚えているのでしょうね。

読めるようになる子の共通点は
いろんなことに疑問を持って
気が付く子かなと思います。

l君 はまっすくな性格だよ、と私に教えてくれた子です。
(彼が持っているワークブックに書いてあって私よりも熟読しています)

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

ゲーム感覚でフォニックス

yで終わる単語を一覧表にし
全部読んでから
二つのグループに分けるように指示してみると

最初からギブアップする子

お天気に関する単語  sunny, snowy, cloudy, rainyと
そうでない単語に分ける子

普段から
与えらえるだけの教育を受けている事に慣れていると
自分であれこれ考えてみる事に戸惑うみたいです

私ももう少し辛抱強く待てれば良かったのですが
ヒントを出してしまいました

違いは最後の音

 my, cry, try, why, by

sunny, rainy, cloudy, snowy, happy

この問題に一生懸命取り組んでいた男子は
色分けまでしていました。

昨日は、このグループ分けの他に
英検5級に出て来る文章の落書きフォニックス
ただ、みんなで読み合わせをするよりも
退屈せずに気楽に文章に取り組めるのが良い点です。

なんとなく読んでいた単語も
ir,er,urの発音も良くなりました。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

両方覚えるのは大変

アルファベットの名前と音を両方覚えるのって
以外と大変スマイル

フォニックス音もわからないけど
アルファベットの名前も忘れたなんて事も。

水曜日はさいたま市南区年中さんのサークルで
iの練習をしました。

i は アイスクリームの i って覚えると
覚えやすいような気がします大笑い





上の点を忘れる子には
”アイスのせるの、忘れないで~っ”ていうと
そうだった、なんて言いながら
点じゃなくて
ぐるぐる大きなアイスになっちゃう子もいますが
かんた~ん!
って喜んでいました。大笑い

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


s a t i p n

さいたま市浦和区仲町の幼児サークルは
年長児がメインになりました。

今までa ~ zまでアルファベットチャンツで
練習してきました。ぺろり

<



文字と絵を結ぶワークシートをする前に
まず思い出してもらうために
チームで競争です。スマイル

たくさん言えたチームの勝ちです。

s ですぐに出てきたのは
  snake sandwich

a で出てきたのは
 ant alligator

tは tiger tower ticket そして
なぜか towel

i は ink

pは pizza, pig, panda, penguin

nは nest

最後にサークルオリジナルの
文字と絵を結ぶワークシートをしましたスマイル

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


Jelly on a jet song

年中さんのサークルでは
今フォニックスは j まで進みました。

Jolley PhonicsのJのカードを見せ
Jelly のように体を揺らしました。
いろんな揺れ方があって楽しい大笑い

ただ、気になるのが日本人はゼリーって
発音がすでに入っているので
ゼリーを使うよりは
jet や Jamの方が正しい音が入りそう。

mpiのフォニックスチャンツも使用しているので






 Jelly in a bowl の 替え歌を作ってみました。

  Jelly (体を揺らす)on a jet (片足で立ち両手を広げる)
  Jelly on a jet
   j、j、j、j
   j、j、j、j、
 Jelly on a jet

   Jaguar on a jet
   もありだよねぇ。大笑い

 ぽちっとお願いします。
励みになります。



にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR