753 193 298?
新しい単語リストを覚えるのにやったカードゲームが
753(七五三)ゲーム
似たようなやり方で 193(一休さん)ゲーム
(遊び方)
カードをドーナッツ型に並べます
順番に好きなカードを取りドーナッツの
中心に置き読みます。
出したカードの番号が
7,5,3のいずれかの場合
カードの上に手を置きます。
参加者全員が手をのせるのですが
最後にのせた人が下に溜まったカードを
貰わなくてはいけません。
カードの数が多い人が負けです。
ドーナッツから一枚選ぶ事により
テンポよくスピーディにカードを出すことが
できます。
今日このゲームをしたのは
4級をめざす小学5年生たちと
準2級をめざす中2生たち
193、753、153と3回やり終えたら
80%は覚えていました。
中学生は綴りを書かなくても
単語を目で見てボードにかけました。
正しく発音をしている子は正しく書くことができます。
さて、小学生たちにどんな数字が考えられるって
聞いたらなんと
298
宣伝で耳にしているのでこの数字が浮かんだそう
このゲーム毎回私が完敗するので
子供たちは大喜びです。真剣にやっているのですが
子供たちのスピードには勝てないんです。

にほんブログ村
753(七五三)ゲーム
似たようなやり方で 193(一休さん)ゲーム
(遊び方)
カードをドーナッツ型に並べます
順番に好きなカードを取りドーナッツの
中心に置き読みます。
出したカードの番号が
7,5,3のいずれかの場合
カードの上に手を置きます。
参加者全員が手をのせるのですが
最後にのせた人が下に溜まったカードを
貰わなくてはいけません。
カードの数が多い人が負けです。
ドーナッツから一枚選ぶ事により
テンポよくスピーディにカードを出すことが
できます。
今日このゲームをしたのは
4級をめざす小学5年生たちと
準2級をめざす中2生たち
193、753、153と3回やり終えたら
80%は覚えていました。
中学生は綴りを書かなくても
単語を目で見てボードにかけました。
正しく発音をしている子は正しく書くことができます。
さて、小学生たちにどんな数字が考えられるって
聞いたらなんと
298
宣伝で耳にしているのでこの数字が浮かんだそう

このゲーム毎回私が完敗するので
子供たちは大喜びです。真剣にやっているのですが
子供たちのスピードには勝てないんです。


にほんブログ村