fc2ブログ

髪の毛を出しちゃだめ~!

アルファベットを全部覚えるのはなかなか1年生にとっては
大変です。

少しでも身近に感じてもらうために
a ちゃんは上の髪の毛出しちゃだめだよ~!
といったら
”え~?髪の毛?”と生徒

ほら、髪の毛が出ちゃうと
dちゃんなのか、aちゃんなのか
わからくなっちゃうでしょう。

1年生や幼児さんにはインパクトのある言葉がけが
必要ですね。
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



アルファベットの歌を歌う時

  
アルファベットの歌を歌う時
        
▼イラスト&ホビー/アニマル・アルファベット

1回は普通に歌って

2回目は
 鬼決め歌で誰か一人を決め
 ”How do you spell your name?”

  ”K A Z U K O "と聞いていき
   ボードに書きます。
   書いた文字と同じアルファベットを
   ポスターから探し
   マグネットを貼っていきます。
  
 マグネットの貼ってある所は
 歌わないのですが
 手をたたくようにすると
 歌いやすいです。

 簡単なようですが
 幼稚園生のクラスだと
 必ず
 誰かが間違えます。

 間違えると
 最初から
 又歌うので
 かなりの反復練習になります。

 まあ、わざと間違える子もいたりしますがぽっ

  にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


M N O Pをゆっくり発音しているアルファベットの歌

アルファベットの歌はたくさんあるけど
lmonpの部分を
早く歌っている歌が多くありませんか?

最近出た
今サークルで使っているテキストの中の
アルファベットの歌は
hijklmnの部分を一つ一つゆっくり
発音しているので
幼児さん、ビギナークラスには
使いやすいです。

  CAPKOB7PCAX7A0YDCAH1JRDSCAYFG3E4CA5DJ8MICAAOHIQNCAOUEWO2CA7ATFNACAJRN1BFCAE6YNIMCARPYQ68CAF9VAHCCARE1HP3CA1ABJ81CA2BWOKLCABNG3W3CA34ZE82CAXV5L4PCAXIH1R5.jpg
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
  



一滴だけ

 
  通常のレッスンでは
  フラッシュカードを見せて
  ”repeat after me"って言って繰り返すという形の
  レッスンはしていません。

  フラッシュカードはどれだけ理解できたのか
  確認するゲームの時に使ったりしています。

  今週はサークルではまとめのレッスンだったので
  カードを見せ
  チーム対抗で早くいったチームにポイントを入れていきました。

  絵を見せるとすぐに答えてしまっていたので
  最後はカードの大部分を隠して
  絵をあてさせましたが

  なんと、ひとしずく
              images.jpg

  しか見えていないのに

   Fish!って当てた子がいました。

  フラッシュカードの絵って
  思った以上に子どもの記憶に残るので
  やはり、使用する絵も
  納得のいくイラストを使いたいですね。

   にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


抜け道!

 サークルでは、途中で水のみ休憩を入れます。
 なにしろ、スタートから動き回るレッスンなので
 5分もすると汗をかいているし
 歌ったりしているので真冬でも水筒持参ぽっ

 休憩時間はたったの2,3分だけど
 子供たちはすぐボードにいたずら書きをしたがるので
 英語しか書いてはいけないお約束になっている。
 なので、もちろんお絵かきは禁止!

 そしたら、
 こんな抜け道を考えました!

  090210_1635~0003.jpg

 良くみると全部アルファベット!

  090210_1634~0001.jpg

 あまりにもかわいらしかったので記念に
 写真を撮りました。

 090210_1636~0002.jpg 
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR