fc2ブログ

Count to five  

  絵本 Five little ducks



絵本のレッスンの前に音符Count to five の歌を
 幼児親子英会話サークル導入した時
 
   クラブレッスン1回目では
     講師が指5本に指人形をはめて歌に合わせて数えていく

   クラブレッスン2回目では
     輪になったチェーンリングを生徒さんに配って
     歌に合わせて講師も生徒もはめて数えました

      
チェーンリング100g入り       
     
     何回も英語の数字に触れさせましょう手書きハート  

      クラブチェーンリングを渡す時に数を数えながらあげる
      クラブチェーンリングを数えながら指にはめさせる
      クラブチェーンリングを数えながら指から取る

          チェーンリングはとても小さいので
     ちっちゃなおててにはちょうど良かったのだけれど
     私の指には小さすぎて途中までしかはまりませんでした大笑い
     
     
     


絵本を読む前に

 親子英会話サークルでは幼児クラスでこの絵本を紹介しました。
 
 4月に入会してスタートしたばかりの年少さんだと
 まだ 親子英語サークルに参加して3ヶ月目のお子さんもいる状態。

  きらきらFive little ducks きらきらの絵本読みと同時進行して
 1~5までの数を導入しました。

 数を取り上げた歌はたくさんありますが
 その中でも特にビギナークラスにお勧めなのが

   音符Count to five

       Tiny Talk songbook (oxford University Press)
        スーザン・リバース著

 
  1~5までの数を数える時は先生が手をパーの状態にして
   指を数えて見せますが、指人形を付けて歌ってみせると
   注目度目アップ!

   Listen to me の時は先生がぱー耳あてましょう
 
  歌詞の中の Five!に注目し
  生徒にはとにかく five が聞こえたら
  ぱーをパーの状態にして見せて!と言っておきます。
  先生もfiveが聞こえたら大げさにパーに広げたぱーを前に出します。

  とても小さなお子さんの場合、一番やりやすいのがこの形ですねぽっ
  
   


手遊びの仕方

      7月にやりたくなるのが frog ネタと duckネタ

        年少さんクラスにぴったりだったのがこの絵本
  
    
Five Little Ducks

  この歌は別売りのCDに入っています。
    Raffi   rise and shine
 
  CDをかけながら絵本を見せるという方法もありますが
  子供たちとやりとりをするには
  自分で歌えた方が良いですね。

  絵本の裏表紙に楽譜も載っています。

  本を持ちながら歌うだけでなく
  手遊びをしながら本を見せると子供たちも楽しいですよ手書きハート

    星手遊びの仕方星
    Five little ducks went out one day
  5本指を広げてリズムに合わせてあげさげする
    
    Over the hills and far away
  大げさに山を越えていくように手をあげて下げた後
      腕をさらに体の左側に

    Mother duck said "Quack,quack,quack!"
  絵本のMother duckの口ばしの所に手を持っていき
      口ばしの形にして開いたり閉じたりする

    But only four little ducks came back.
  指を4本にして見せる

    


プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR