fc2ブログ

空いているところを言ってください

連休のついでに今日もレッスンをお休みにして
免許書き換えに行ってきました

いつも子供に囲まれている生活をしているので
いろんな大人が来る警察署は
なんだか違う世界

番号を呼ばれて返事をするのですが
怒った調子の”はい”や
ちょっと元気の無い”はい”
返事一つでその人の様子がわかるなと
人間観察をしていたら

目の検査

あれ?毎回アルコール消毒しないんだ!
大丈夫かななんて思いながら
順番を待っていたら

60代後半ぐらいのおじさんが
空いているところを言って下さい~に対して
”真ん中です!”と自信ありげに言う!?

”そこは最初から空いています、もう一度お願いします。あ、見えていませんね”と
検査する人は冷静
もちろん、私は思わず吹き出したけど

その後がお決まりの講習会
”おはようございます”と言われて返事をしたら
”声が小さいです”とか言われて
もう一度言わされた。

このコロナの時代に大きな声出さなくてもいいんじゃないかな。
マニュアルなのかな?

いくら警察でも
自分よりも目の上の人たちもいるのに
”挨拶”を強要するなんてと思ったけど

でも、人一倍大きな声で”おはようございます!”と
言った私です。
マスクでスマイルが見えなかったのが残念だわ

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: No title

コメントに気が付かず遅くなりました~!
近くの警察でできるんですが、当たり前ですがいろんな人いますね。沢山の人に対して対応慣れしているのか、対応は冷静でしたが。
プロフィール

kazuko

Author:kazuko
メイン講師:野村和子

ニューヨーク州立大学卒

埼玉県で初めて親子英語サークルを立ち上げ、アルクの「子ども英語子育てQ&A 100」に英語子育てに関する取材記事が掲載されました。

平成15年に小学校英語指導者資格を取得
文部省補助事業のハローキッズ講師を担当

アップルベア英語教室
さいたま市南区根岸

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR